1 by heart* ▲
by heart_within2007
| 2013-06-20 16:47
| おうちごはん
by heart* ▲
by heart_within2007
| 2013-03-03 19:34
| おうちごはん
![]() 今夜の献立 鯵の南蛮漬けとかぼちゃの煮物 日中すごい雨で買物に行けなかったから 冷蔵庫の残り物で… 赤いパプリカとか使いたかったなぁ。 夏の終りからジムでのトレーニングに目覚め 頑張ってからだ絞ってたけど やばいなぁ…食欲の秋 寒くなってきたとたん 虫のように動けなくなってきた^_^; がんばれあたし by heart* ▲
by heart_within2007
| 2012-11-06 17:56
| おうちごはん
by heart* ▲
by heart_within2007
| 2011-01-23 12:59
| おうちごはん
![]() わが家の麦味噌がいい具合に熟成しました 今年2月、退院してすぐ痛みに耐え苦労して仕込んだ味噌です 手づくり味噌は味もさることながら香りが良くて 一度作りはじめるとやめられません これからしばらくはこのお味噌で美味しいみそ汁がいただけます これぞ手前味噌!! 今年の記録として写真を残しておこうと思います by heart* ▲
by heart_within2007
| 2009-12-07 19:10
| おうちごはん
![]() 宅配の野菜にカリフラワーが2週連続で入ってきて使いみちに困っていました ピクルスにするか ホットサラダでマヨネーズ てんぷらetc・・・ 迷ったあげく先日の神楽坂のフレンチレストランで 出てきたカリフラワーのポタージュをまねして作ってみることにしました 材料は以下のとおり ※もし作ってみようと思われた場合ですが・・・ このレシピの分量はとってもアバウトですのであまり参考になさらず ご自分で加減を見ながら作ってみてください カリフラワー 半分くらい 玉ねぎ 大1/2 バター 大1くらい 水 カリフラワーが浸るくらい 牛乳 350 生クリーム 大さじ3(お好みで) コンソメ 1個くらい 塩、こしょう 少々 玉ねぎをバターであめ色になるまで炒め小房に分けたカリフラワーを投入 ひたるくらいまで水を加えコンソメをいれたらやわらかくなるまで茹でる あら熱が取れたらフードプロセッサーにかけピューレ状にする 鍋にもどして牛乳を少しずつを加えながら好みの濃さに伸ばす 塩、こしょうで味をととのえる仕上げに生クリームをお好みで はい、できあがり♪ 沸騰させないようにだけ気をつけてください レストランでいただいたものよりさっぱりめ 優しい味に仕上がりましたお腹にも良さそうです ![]() 改良の余地アリですがまあまあの出来かな この日はスープに合わせてかぼちゃのグラタンを一緒に作ってみました by heart* ▲
by heart_within2007
| 2009-11-25 22:29
| おうちごはん
![]() 松茸をいただきました 夫さんの同僚の方の故郷が岩手で お父さまが山で採ってきて送ってくださるそうです 純国産でございます ありがたやありがたや ![]() ぎんなんを入れて炊き込みごはん 松茸とわかめのお吸い物をつくりました 今週の宅配有機野菜にはさつまいもがたくさん入っており 野菜のてんぷらとさんまのお刺身と青菜のおひたしを合わせて 秋らしい贅沢な食卓となりました ![]() by heart* ▲
by heart_within2007
| 2009-09-30 11:48
| おうちごはん
いよいよゴールデンウィークに突入しましたが いまいち身体がスッキリしません じつは咳止めの薬と抗生物質を飲みはじめてから 頭がフラフラして気持ちが悪くなるのです 夕方になると寝込んでしまうくらい 先生からは咳にはよく効くのだが 副作用が出る人もいるので あわなかったらすぐやめてねと言われていました ひどい咳で体力を消耗するよりまず咳を止めようということでした 薬の副作用か風邪の症状か生理中ということで ホルモンの影響かはわかりませんが 処方箋を見ると脳の咳中枢に働きかけ咳を鎮めると書いてあり 怖くなってすぐに飲むのをやめました じつはヘルニアで入院中にもあわない痛み止めの点滴に 過呼吸発作を起こすという出来事がありまして 今回のことも含め薬はホント怖いと感じます しかし、夜ベットに入ると咳が出て眠れないので 昨夜は寝る前に精油を使って蒸気吸入をしました とても効果があり咳が鎮まってよく眠れました 使った精油は下の3種 刺激が強いと咽ると思ったので刺激が少ない精油で パイン(Pinus sylvestris) フランキンセンス (Boswellia carteri) タイム リナロール (thymus vulgaris linalol) 3種は去痰作用、粘液溶解作用、殺菌作用があり 呼吸器の疾患に有効です ほかサンダルウッド (Suntalum album)は 感染してから長い間つづくしつこい咳に対して有用です 私の咳もそろそろ一週間 サンダルウッドためしてみようかなと思っています ※人によって効果は違います 咳がひどい、ながびく場合は専門医へ たけのこはここから。。。 by heart* ▲
by heart_within2007
| 2009-05-01 22:27
| おうちごはん
1 |
![]() |
ファン申請 |
||